top of page
AD17038B-2625-40DB-8F1E-1B786A89890D.png

筋力トレーニングと筋肥大トレーニングは両立しない

皆さんマラソン選手とボディビルダーの区別はもちろんつきますよね?

マラソン選手もボディビルの選手もどちらもバードにトレーニングを積んでいますが、身体に現れる変化は大きく異なります。

 

それは何故でしょうか?

それはトレーニングには特異性の原理というものがあるからです。

特異性の原理とは1つのトレーニングの効果は1つだという事です。

つまり、腹筋をしたら腹筋が強くなりますし、持久的な運動をしたら持久力がアップします。

トレーニングを行う目的は人それぞれ異なるかと思います。

トレーニングはあくまでも手段です。トレーニングが好きだからただ行うというのは間違っていますので、生理学の本を読み見直す事をお勧めします。

筋肉をつけたい人もいれば、瞬発力を高めたい人、筋力をつけたい人、持久力を高めたい人、特定の競技スキルを高めたい人とそれぞれです。

 

その人の目的に合った個々の運動プログラムが必要で、YoutubeやSNSでよくあるこの運動を5分やれば全ての人がオールオッケーみたいなプログラムは存在しないという事です。

ただ、今のフィットネス業界では筋力を高めたいのにジムで筋肥大のトレーニングを行っている人を多く見かけます。

かなり多いです。

重要なので2回言いました。

アスリートがフィジーカーやビルダーのトレーニングを真似しても意味がありませんので気をつけましょう。

厄介な事に筋力を目的としているトレーニングと筋肥大を目的としているトレーニングは見分けがつきにくいということも挙げられます。

ジムの中で「この人は筋力トレーニング、あっちの人は筋肥大トレーニングを目的にしているな」というような明確な区別はつきますか?

区別がつくよ!という人はレップ数やレスト時間、フォームや挙上速度などを詳しく観察しているトレーニー上級者ですね。

基本的には1つの運動プログラムの中で筋力をUPさせて、さらに筋肥大も狙うという2つの良いとこ取りは出来ません。

(例外は以下で解説します。)

 

筋力トレーニングを目的とする運動プログラムのおまけで筋肥大がついてくることはありますが、あくまでも付属です。

ただ、このおまけがつくのもトレーニング初心者までです。

つまりトレーニング初心者以外は両者のいいとこ取りはできないという事。

例えると、スペイン語とドイツ語を同時に学ぶことは出来ないという事になります。

あなたには「何のためにトレーニングをしているのか?」を明確にしてもらう必要があります。

 

実は筋肥大トレーニングは筋力トレーニングより単純です。

その理由は筋肥大トレーニングは量をこなす事が大切となるからです。多少、前回のワークアウトの疲労が残っていたとしても重量を落としてセットを分割させて量をこなせば良いのです。

もう上がらないと思ってから+1回挙げる事ができればその日の筋肥大のトレーニングは成功したといえるでしょう。

一方で、筋力トレーニングの場合はもう少し複雑です。

この続きを見たい方はこちら(LINE)

bottom of page